2011年08月30日
内覧会
おはようございます。
あと二日で内覧会です。医院のスタッフ達も、要領よく準備してくれており毎日感謝の連続です

昨日は、研修時代からお世話になった開業されている先生方に遅ればせながら開院のご報告と内覧会の告知のはがきを送りました。
午後に古巣である藤枝市立総合病院にお邪魔して、内覧会のご案内をしてきました。
ちょとご紹介

川野歯科道原診療所は、高齢の方や病気のために通常の診療所では治療が難しい患者さんにも治療できるように完全バリアフリーを目標として設立しました。
治療用ユニットは二台。一台は右側のドクターユニットといわれる部分を床下で延長して、車椅子やストレッチャーでの入室を可能にしています。
通路は緊急時に救急用のストレッチャーが運搬できるようになっており、ドアは手動の両開きドアになっております。
お手洗いは車椅子の方が不自由なくご利用していただけるようにかなり広めに作ってあります。
滅菌洗浄室も洗浄作業がしやすいように、広めに設計しヨーロッパ基準をクリアしたclass BオートクレーブLISAにて滅菌し、できる限り無菌状態で治療器具を患者さんに使用できるよう工夫しています。
小さな医院ですので見所も少ないですが、医療関係者の方々にはその辺りの努力を見ていただけたらうれしいです。
9月1日の10:00~19:00まで開放していますので、興味のある方は見に来てください。医療関係者以外の方の見学も大歓迎いたします。
皆様の御来院、心よりお待ちしております。
川野歯科道原診療所
院長:川野 大
Posted by kawano-sika at
06:12
│Comments(0)
2011年08月25日
開院日
ながらく、更新をサボっておりました。
すいません・・・
開設届けも受理していただいて、9月5日の開院に向けてがんばっています。

先日、川野歯科道原診療所の入社式を行ないました。
当日は、思いっきり豪雨でしたが関係していただいた皆さんの協力もあり無事乗り切ることができました。
午後には第一回目のスタッフ研修会も開催し、スタッフ一同気を引き締めて開院の日を迎えたいと思います。
開院に先立って、9月1日(木曜日)に内覧会を開催しようと思います。
近年ではあまりないに小さな歯科医院ですので他院様のような手厚いお土産など用意できませんが、車椅子・ストレッチャーが通れる広い院内、無駄に広い消毒室等を見てもらえると嬉しいです。
看板が遅れているため、開院直前の今になっても近所の方から「ここはなに屋さん?」と温かいお言葉をかけていただいています(笑)
駐車場の入り口が狭いので来院の際はくれぐれも注意してください。(近日中に着工します)
それでは皆様の御来院を心よりお待ちしております。
引き続き歯科衛生士さん(常勤)を募集しております。ブランクのある方、年齢が気になる方も気にせずどしどし応募してください。看護師さんも募集しております。
すいません・・・

開設届けも受理していただいて、9月5日の開院に向けてがんばっています。

先日、川野歯科道原診療所の入社式を行ないました。
当日は、思いっきり豪雨でしたが関係していただいた皆さんの協力もあり無事乗り切ることができました。
午後には第一回目のスタッフ研修会も開催し、スタッフ一同気を引き締めて開院の日を迎えたいと思います。
開院に先立って、9月1日(木曜日)に内覧会を開催しようと思います。
近年ではあまりないに小さな歯科医院ですので他院様のような手厚いお土産など用意できませんが、車椅子・ストレッチャーが通れる広い院内、無駄に広い消毒室等を見てもらえると嬉しいです。
看板が遅れているため、開院直前の今になっても近所の方から「ここはなに屋さん?」と温かいお言葉をかけていただいています(笑)
駐車場の入り口が狭いので来院の際はくれぐれも注意してください。(近日中に着工します)
それでは皆様の御来院を心よりお待ちしております。
引き続き歯科衛生士さん(常勤)を募集しております。ブランクのある方、年齢が気になる方も気にせずどしどし応募してください。看護師さんも募集しております。
Posted by kawano-sika at
06:47
│Comments(0)